top of page

知っている呼吸法は間違いだった?


みなさん、ご無沙汰してます。 オルカラボの八本です。



久しぶりの投稿の一発目は

「呼吸法」について、です。 呼吸法といえば 「胸式呼吸」「腹式呼吸」という方法があります。 みなさんは 胸で呼吸するから「胸式呼吸」 お腹で呼吸することを「腹式呼吸」 と、思っていませんか?


実は、胸を上げ下げして呼吸するから「胸式呼吸」ではなく また、お腹を上下(前後)させて呼吸することを「腹式呼吸」ではありません。



ree

胸式呼吸と腹式呼吸の本当の違い


これらの呼吸法はどこが動くかではなく、どの筋肉を主体的に使うかによって区別されます。

  • 胸式呼吸(きょうしきこきゅう)

    • 肋間筋(ろっかんきん)という肋骨の間にある筋肉を使って胸郭を広げる呼吸法です。

    • 肺を収縮・膨張させることで空気を出し入れします。

    • 特徴:

      • 呼吸が浅くなりやすい。

      • 交感神経が優位になり、心拍数が上がる。

      • 運動時や緊張した時など、酸素を多く必要とする時に無意識に行うことが多い。

  • 腹式呼吸(ふくしきこきゅう)

    • 横隔膜(おうかくまく)という筋肉を上下させて呼吸する、より深い呼吸法です。

    • 息を吸うと横隔膜が下がり、お腹が膨らみます。息を吐くと横隔膜が上がり、お腹がへこみます。

    • 特徴:

      • リラックス効果が高い。

      • 副交感神経が優位になり、心身を落ち着かせる。

      • 自律神経のバランスを整えたり、声を出すトレーニングにも使われますよ。



※注意:ちなみに発声=呼吸法ではないですよ



発声と呼吸法は密接に関わっていますが、イコールではありません。

発声は、単に息を吸って吐くだけではなく、その息を声に変える一連のプロセスです。

呼吸法はあくまで「声の源となる息をどう使うか」という基礎の部分。そして、その息をどのように声として響かせ、言葉として発していくか、というプロセス全体が「発声」なのです。

だからこそ、良い発声には良い呼吸法が不可欠で、「腹式呼吸」が発声練習の基本となることが多いんです。


じゃあ、胸式呼吸はダメ?っていう事ではないです?って思いますよね。


ree

大切なのは使い分け


胸式呼吸は、緊急時や運動時に身体を活動的にするのに適しています。 一方で、腹式呼吸は、リラックスしたいときや、深い声を出したいとき、自律神経を整えたいときに役立ちます♫

「状況に合わせて、どちらの呼吸法が適切かを知り、使い分けること」が最も大切です。


結論から言うと、胸式呼吸でも大きい声を出すことはできますが、オススメは出来ません。


理由は簡単で、胸式呼吸は、肋間筋を使って胸郭を広げる呼吸法。

つまり、この呼吸で無理に大きな声を出そうとすると、以下のような問題が起こりやすくなるからなんです。



  1. 喉への負担が大きい: 胸式呼吸では、深く安定した息を確保することが難しいため、声帯に強い圧力をかけて無理やり声を出そうとします。その結果、喉に余計な力が入り、声帯を傷めたり、枯れやすくなったりするんです。

  2. 声が不安定になる: 息の量が少なく、コントロールも難しいため、声が震えたり、途切れやすくなったりします。 特に、長いセリフやロングトーン(音を長く伸ばすこと)は非常に難しくなります。

  3. 音色に響きがない: 胸式呼吸では、声の源となる息が浅いため、共鳴腔(口腔、鼻腔など)を十分に響かせることができません。 結果として、遠くまで通る「響きのある声」ではなく、単に音量が大きいだけの「張り上げた声」になりがちになります。

  4. 身体が緊張する: 胸式呼吸は、交感神経を優位にする傾向があるため、身体全体が緊張しやすくなります。リラックスした状態で声を出せなくなるため、表現の幅も狭まります。


腹式呼吸で大きな声を出すことの利点


一方、腹式呼吸では、横隔膜を深く使うことで、十分な息の量を確保できます。

  • 喉への負担が少ない: 横隔膜の力で安定した息を送り出すため、喉に力を入れずに声を出すことができます。

  • 声が安定する: 腹部の筋肉を使って息をコントロールできるため、声がブレにくく、長く安定した声を出すことができます。

  • 響きのある声になる: 深い息が共鳴腔をしっかりと響かせるため、音量が大きく、遠くまで通る豊かな声になります。


ザックリいうと「効率が悪い」って事です。

「正しい腹式呼吸」とは、単純にお腹を動かすだけではなく、横隔膜をしっかりと使い、安定した呼吸を意識することですよ。



ただお腹を動かすだけではない、本来の「「正しい腹式呼吸」を身につけると、あなたの声はどう変わるでしょうか?


  • 仕事のプレゼンで、自信を持って堂々と話せる

  • 大切な人との会話が、より温かく、心に残るものになる

  • 人前で話すことへの苦手意識がなくなる

  • 歌や朗読など、趣味の世界が広がる


声が変われば、あなたの日常も、人生も変わります。

オルカラボのレッスンは、単なる発声練習や教室ではありません。


それは、新しい自分と出会うための「声の筋トレ」です。一人ひとりに合わせたプログラムで、無理なく楽しく、確実に変化を実感できます。

さあ、あなたの声の可能性を一緒に探求してみませんか?


[レッスン詳細はこちら]

[お申し込み・お問い合わせはこちら]

PHONE:070-6521-4292

 
 
 

コメント


© Orca-VoiceActors.Lab

bottom of page